やるべきことを後回しにしているとき(あとべき) その2

先ほどの記事に続いて。

自分の中では

何か価値のあるものを生み出す=やるべきこと 

のような立ち位置になってきているけれども、そうなってしまうと、タイトルにもあるようにやるべきことを後回しにしてしまう現象が出てくる。だから、とりあえず読書で勉強してからにしよう、という考え方に行きつくのではないだろうか。

この現象、毎回書くの疲れるので「あとべき」って勝手に名付ける(笑)

こないだ「あとべき」について記事を書いた後、いろいろ考えたのだが、そういう状態になってしまうとき、おそらく「べき事」のハードルを自分で勝手に上げてしまっているんじゃないかと思った。要するに、今回の話で言えば、しっかりとした理念の基価値のあるものを創りださなきゃ、という考えに縛られてしまって結局身動きとれない、という状況なんじゃないかと反省している。

そんなことは最初からは無理難題であるわけだから、最初は

なにか価値のあるものを生み出す、というよりも自分の思うようなものを創ってみる、それを後から反省してみる、その反省をもとにまた創作してみる

という試行錯誤を前提に考えれば、別にそんなハードルも上がんないんじゃないかな。

皆さんはどうお考えですか?